structure of Y0KOHAMAPORTSIDE

1989年5月、ソフトバンクIDC横浜データセンター(当時はIDC横浜国際通信センター)の建物が竣工してから20年。2010年3月の横浜プラザビルの竣工までで、ヨコハマポートサイド地区に計画されていた概ねの建物が完成することになります。
しかし、建物が完成し、人々が住まいし、働き、また訪れる人を出迎えることができてからが、この街の街づくりの本番ということもできます。
これからもヨコハマポートサイド街づくり協議会は「アート&デザインの街づくり」というコンセプトを礎に、さらなる街づくりをすすめていきたいと考えています。


写真をクリックしていだたくと、大きな写真でご覧いただけます。

L1010404.JPG

A-1街区 そごうパーキング館

2005年11月30日竣工 地上9階、地下1階、収容台数560台の駐車施設です。

L1010412.JPG

A-2街区 横浜イーストスクエア

2008年3月竣工。地上9階、塔屋1階のオフィスビル。低層階にはいくつかの店舗も入居しています。
国道1号線からヨコハマポートサイド地区へのゲートを形成するビルのひとつです。

L1010079.JPG

A-3街区 

主要ターミナル駅である横浜駅に至近な距離にありながら、ウォーターフロントに位置するA-3街区では、商業、住宅、業務が一体となった複合的な開発が行われてきました。

L1010393.JPG

A-3街区 横浜ベイクォーター 

“停泊する豪華客船”をモチーフにデザインされたオープンモールが特徴の商業棟。約80店舗が入居し、シーバスの発着所も併設されています。

L1010350.JPG

A-3街区 ナビューレ横浜タワーレジデンス

2007年竣工。高さおよそ150m、地上41階建て、総戸数390戸の住宅棟です。

L1010340.JPG

A-3街区 横浜ダイヤビルディング

高さ147m。地上31階、地下2階の業務(オフィス)棟。3〜6階には、子育て世帯・20~40代女性向けの店舗が集まる商業施設「横浜ベイクォーター ANNEX(アネックス)」が入居(2010年3月オープン予定)。

L1010263.JPG

B-1街区 コンカード横浜

2008年竣工。地上20階、地下1階の業務棟(オフィスビル)。1階部分にコンビニエンス・ストア、食器店、飲食店などが入居。1階別棟にレストラン、2階にもカフェがあります。

L1030081.jpg

B-1街区 大塚商会横浜ビル

2011年4月竣工。地上20階、地下1階の業務棟(オフィスビル)。

L1010341.jpg

B-2街区 パークタワー横濱ポートサイド

2008年竣工。高さおよそ119m 。地上34階、地下1階。住居数258戸の住居棟(低層階には店舗も入居しています)。

appearance1.jpg

B-2街区 横浜プラザビル

地上12階、地下1階の業務(オフィス)棟。低層部には、パナソニック横浜ショウルームが入居しています。

L1010509.JPG

C街区ソフトバンクIDC横浜データセンター

1989年竣工の業務棟。
壁面にマイケル・グレイブス氏のドゥローイング作品「THE WINDOW」が1500枚のタイルで描かれています。

L1000840.jpg

C-3街区 横浜ポートサイドプレイス

高さおよそ100m。地上29階、地下1階の住居棟。低層階には店舗も入居予定。
ポートサイド公園に沿ってウォーターフロントに立地する建物です。

100-0040_IMG_2.JPG

D-1街区 三菱重工ポートサイドビル

1996年竣工。地上25階の建物です。現在、社宅及び社員一時宿泊施設として使用されています。

L1000854.JPG

D-2街区 アルテ横浜

1992年竣工。地上32階、地下2階。マイケル・グレイブス氏のデザインによる外観が特徴的です。UR都市機構賃貸住宅など住宅171戸及び低層階には店舗が入居しています。

L1010358.JPG

D-3街区 ポートサクラビル

1999年竣工。住宅132戸(コーポレート ヨコハマポートサイド)。オフィス、店舗など。

L1010096.jpg

E-1街区 横浜クリエーションスクエア

1994年竣工。地上20階、地下1階の業務棟。1階は採光豊かなアトリウムになっており、カフェが営業しています。

L1010325.JPG

E-1地区 ヨコハマポートサイド レイナ

1994年竣工。地上12階、地下1階の住居棟。住居数は99戸。1階には店舗、レストランなどが入居しています。

LOA1.jpg

E-2街区 

高層、超高層、中層の3棟の住宅棟のあるE-2街区。それぞれの建物が2階レベルの人工地盤によって連結されています。

L1010489.jpg

E-2街区 ロア壱番館

高さ107.75m。地上33階,地下1階。この街区のシンボル的な建物といえます。住戸数は218戸になります。

L1010660.JPG

E-2地区 ロア弐番館

地上14階、地下1階。住戸数102戸の住宅棟
1階には店舗や病院、郵便局などが入居しています。

L1010377.JPG

E-2地区 ロア参番館

地上5階建ての住宅棟。1階には店舗が入居しています。
住戸数は32戸。長谷川逸子さんのデザインによる建物です。

L1000904.JPG

E-3街区 ヨコハマポートサイドビル

1994年竣工。地上11階、地下1階の業務(オフィス)建物

L1010373.JPG

E-3街区 ヨコハマポートサイド ファンテ

1994年竣工。地上13階建て、73戸の住宅建物

L1010471.JPG

E-4街区 神奈川トヨタmyXビル

1996年竣工。神奈川トヨタ自動車株式会社本社などが入居する業務棟。2階には福祉・介護用品ショップ。1階から地階にはショールーム、アウトドアグッズショップ、レストランなどが入居しています。

L1000861.JPG

F-1街区 ザ・ヨコハマタワーズ

ともに、地上143m、地上42階建て(地下1階)の二棟の超高層棟を中心にした住宅棟(住宅816戸/アトリエルーム50室)。
タワーウエストは2001年竣工。タワーイーストは2003年に竣工。

L1010441.JPG

F-1街区 ポートサイドダイヤビル

地上6階(地下1階)の業務(オフィス)棟 
1階には横浜銀行中央市場支店などが入居。
2001年竣工。

L1010362.JPG

F-2街区 アミティ横浜

UR都市機構による14階建ての住宅棟(169戸)。2004年竣工

L1010367.JPG

栄−11街区 横浜ポートサイドパーク

2003年竣工。11階建て全90戸の住宅棟